【戦史解説】日本海軍の軍戦備計画ZEKE22

動画情報

1945年8月15日
3年と8ヶ月にわたって続いた太平洋戦争は、終わりを迎えました。
この戦争で、日本は戦艦11隻、空母21隻をはじめとした合計350隻以上の艦艇と、2143~2754隻の商船を喪いましたが、戦争というのは失うばかりでなく新たに戦力を生み出して加え入れる事も要求されます。
この点を、日本海軍はどのように増強し、補充していこうと考えていたのか、今回は、そんな日本海軍が考えていた戦備計画のうち、戦艦や空母といった大型主力艦に焦点を当てて見ていきましょう。

参考文献
歴史群像No.133 田村尚也 帝国海軍軍備計画1941~1945
世界の艦船No.479
福井静夫  帝国海軍艦艇一覧表

使用音声
CeVIO AI:ONE ARIA ON THE PLANETES

ZEKE22

By ZEKE22

  • じーく
  • ヴィクトリア朝から現代
  • 同人誌企画
  • トーマス・エドワード・ロレンス 【世界史 人物紹介動画】
  • イギリスの考古学者であり、後に軍人となるトーマス・エドワード・ロレンス(1888~1935)が生まれてから第一次世界大戦を迎えるまでの動画になります。 彼は幼少期の頃から異彩を放ち、他の子達とは一味違う少年だったようです。
  • byくない_S.N.|【戦史解説】西方電撃戦へ至る過程『黄の場合計画』
  • ダンケルク撤退戦に繋がるドイツ軍の電撃戦、その計画過程は綺麗な一本道ではなく、何度も修正して作り上げたものでした。しかし、それはあまりにも博打的で、普通に考えれば失敗するであろうことは目に見えていました。そもそも、ドイツはイギリスやフランスと戦争を起こすつもりはありませんでした。そのため、ドイツはアルデンヌ地域に装甲部隊のほとんどを投入するという博打に、この西方戦役の全てを賭けることになってしまったのです。