【テーマ祭「中世」】景教:中国唐に伝わったキリスト教敬仲

動画情報

中国最初のキリスト教伝来を取り上げました。唐の時代にはシルクロードを通じてキリスト教と合わせて「三夷教」と称されるゾロアスター教とマニ教も来ていました。唐王朝の国際色と、シルクロードによる東西世界の交流も注目しつつ景教の歴史を紹介します。

【中国史の時代区分について】
唐を中世とする説(内藤湖南)京大系と古代とする説(前田直典)東大系で論争がおこなわれていました。
ただ、こうした時代区分の論争は1980年代以後は下火となっています。
そもそも、近代のヨーロッパで西洋のために作られた時代区分をそのまま他地域に当てはめるのは無理とがあると考えられています。新たな時代区分も提案されています。
(渡邊義浩編(2015)『第6回日中学者中国古代史論談論文集:中国史の時代区分の現在』汲古書院)
投稿者としては、もし古代、中世……という区分ならば、唐を中世とするのが妥当と認識しています。

【参考文献】
・青木健(2008)『ゾロアスター教』(懇談社新書メチエ)講談社
・青木健(2010)『マニ教』(懇談社新書メチエ)講談社
・礪波護(2010)「〈資料紹介〉唐代長安の景教碑と洛陽の景教経幢」『書香:大谷大学図書館・博物館報』(27号)pp.7-12
・窪徳忠(1977)『道教史』(世界宗教史叢書9)山川出版社
・氣賀澤保規(2005)『中国の歴史06:絢爛たる世界帝国 隋唐時代』講談社
・ゴンサレス,フスト(2010)『キリスト教思想史 Ⅰ:キリスト教の成立からカルケドン公会議まで』(石田学訳)新教出版社
・佐伯好郎(1935)『景教の研究』名著普及会
・神直道(1981)『景教入門』教文館
・桑野淳一(2014)『中国、景教の故地を歩く:消えた十字架の謎を追う旅』彩流社
・桑原隲蔵(1933)『東西交通史論叢』弘文堂書房
・常塚聴(2011)「中国社会におけるマニ教の認識 : 唐から明までの漢文史料を中心に」『東京大学宗教学年報』(18)東京大学文学部宗教学研究室pp.49-113
・森部豊(2012)「中国洛陽新出景教経幢の紹介と史料的価値」『東アジア文化交渉研究』(5)関西大学文化交渉学教育研究拠点pp.351-357
・森部豊(2023)『唐:東ユーラシアの大帝国』(中公新書)中央公論新社
・森安孝夫(2007)『興亡の世界史05:シルクロードと唐帝国』講談社
・森安孝夫(2020)『シルクロード世界史』(懇談社新書メチエ)講談社
・渡辺祐子監修(2021)『増補改訂版 はじめての中国キリスト教史』 (アジアキリスト教史叢書3)かんよう出版

敬仲

By 敬仲

  • けーちゅー
  • 中国(文学・歴史・思想)、古代ギリシア
  • 中国の宗教関係、近代(史・思想)の動画/特定テーマに対し、複数名が時代や地域別に担当する。/【例】イエズス会の活動(欧州、インド、中国、日本)
  • 【世界史 人物紹介動画】江戸時代に神話伝承を虚構と見抜いた天才 富永仲基
  • 科学と宗教の対立は「近代化」を考える上で重要です。日本にも科学的手法によって宗教を分析する先駆がいたことを知っていただければと思います。
  • by※(米印)|【漢詩でわかる?】菅原道真 第一回【世界史 人物紹介動画】
  • 漢文訓読、いいですね。合成音声ソフトに文語文を読ませる動画が増えることをいつも願ってます。 さて、こちら動画で紹介しているような、歴史的著述にあたったり、学説を整理したりするのが、大学における人文学(文学・史学・哲学)の醍醐味です。 もし高校生(もちろん大人のリカレント・生涯学習でも)で面白いと感じた方は、新書本を手に取ってみましょう。それも面白いと思えたら、人文学を専攻しましょう!