こんにぢは!!!!!イランカラプテ!! お久しぶりです。べかりで主に音楽史やアイヌ史動画を制作しておりますフォンスティーヴです。 デン!(和太鼓の効果音) ということで今回は!! 今年の3月27日から4月13日にかけて池袋のサンシャインシティで開催されていた平野耕太★大博覧會に行ってきましたのでその時の思い出を前後編で写真と一緒に振り返っていこうと思います(╹◡╹) ちなみにこれはサンシャインシティ前で食べたケバブの画像😋 会場の前に到着するとそこにはすでにごった返すほどの行列がありました……。 なんと漫画の展覧会にしては珍しく音声ガイドが販売されているようで、ヘルシング作中のヴァレンタイン兄弟が平野耕太節満載で楽しませてくれるとのこと。どうやらガイドには一切役立たないという触れ込みのようなので気になって買ってみたら本当にヴァレンタイン兄弟がガンダムや性癖について語ってるだけの最高の音声ガイドでした(笑) さて、博覧會で最初にお出迎えしてきたのは第一巻の表紙原画! アーカードの登場からインテグラの過去、セラスの吸血鬼化からアンデルセン神父襲来までのスピーディーでスタイリッシュな展開、ワクワク感が止まらなかったのを覚えています! ジャッカルと454スールカスタムオートマチックの1/1スケール模型にアーカードパネル!! そして何よりも壮観だったのはこのヘルシングヒストリー!!! ヴラド三世や二次大戦をヴラム・ストーカーの著書と合わせてヘルシング作中の出来事に落とし込んでいる絶景の年表です。こんな感じの史実をベースに置いた突拍子の無いフィクションはやっぱり世界史好きにはたまらない……。 他にもヘルシング作中の出来事を再現した模型がジャンジャンドカドカやってくる……。 壮観だ……。 音楽好きとしてやっぱり外せないのはデアフライシュッツことリップヴァーン!伝わる人にしか伝わらないと思うのですが、飛行戦艦デウスエクスマキーネからの刺客が魔弾の射手ってのがクソ熱いんですよ!!!!!(クソデカ声) ふぅ。 一番面白かったのはこれですかね(笑) 「蝶のように舞い!蜂のように死ね!」こと大司教マクスウェルとなりきりセット!!! 死んだプロテスタントだけが良いプロテスタントだ!! そして何よりもこれ!!!!!!! アーカードとアンデルセンの最終決戦! 人間を辞め神の僕となったアンデルセンの十字と神を否定し化け物となったアーカードの逆十字!!!!!! まじでほんとにかっこよかったです!!!!!!!!! ヘルシング回廊の締めにはなんとこれが……。 これを起点にドリフターズ回廊に入るのも素敵だし、まさかこの絵があんな伏線になっていたなんて思いもしなかったですよね……。 それでは次回はドリフターズ編です!!!! ご拝読ありがとうございました!!!!!! イヤイライケレ!!!!