男いのっち一人旅! in 鎌倉 その1(北鎌倉編)いのっち
皆さん、こんにちは「いのっち」です!
今回は初の「旅行記」です♪
実は絶賛関東出張中の私ですが、大河ドラマの影響で「鎌倉に行ってみたい!」と思い立ち、普段あまり使うことがない電車やバスを乗り継いで、人生初の「鎌倉」に行ってまいりました。
(九州民にとって、こういう機会が無いとなかなか行くことが出来ませんから💦)
普通なら「鎌倉駅に到着後、若宮大路を通って鶴岡八幡宮を目指す!」というのが王道なのでしょうが、ひねくれ者の私は敢えて一つ手前の「北鎌倉駅」で下車、歩いて鎌倉の中心部を目指すことにしました♪
※因みに北鎌倉駅周辺は「山ノ内」という地名でして、室町時代に活躍した「山内上杉氏」の館があった場所です(豆知識)。
最初に訪れたのが駅のすぐ側にある「円覚寺」(公式HP)
元寇の時の執権「北条時宗」が、戦争の犠牲者を供養する目的で建立した寺院です。
鎌倉五山の「第二位」としても有名ですね♪
「九州民としては是非お参りせねば!」と早速参拝しました。
ありがたやありがたや~(因みに私の宗派は「浄土真宗」です。)
次に路線は挟んで反対側にある「浄智寺」(公式HP)に向かいます。(五山の第四位)
… と思ったのですが、その手前に縁切り寺として名高いあの「東慶寺」(公式HP)が!?
(豊臣秀頼の娘「天秀尼」が住持を務めたことでも有名ですね)
流石は鎌倉、有名な寺院が歩ける範囲にたくさんあります♪✨(幸せ)
今のところ切りたいような御縁は御座いませんが(むしろくださいお願いします)、折角なのでお参りしました。
因みに浄智寺ですが、コロナのせいで御朱印は頂けませんでした…
おのれコロナぁ!!! (# ゚Д゚)
さあ次はいよいよ鎌倉五山の第一位「建長寺」(公式HP) !
時宗の父である「北条時頼」が南宋の禅僧「蘭渓道隆」を御招きして創建した「禅宗(臨済宗)」のお寺です(日本史の御勉強)♪
(高校時代、京都の「建仁寺」とゴチャゴチャになっていたのはいい思い出…💦)
流石は第一位、規模が大きい….(絶句)!
壮大な「三門」を通って「仏殿」でお参りしてきました。
時間が限られていたのが本当に惜しかったです(一ヵ月くらい滞在したい)💦
というわけで、どちらかというと神社に行くことが多い私にとって、立て続けに寺院を参拝する(しかも鎌倉五山のうち三寺を含む)という貴重な経験をすることができた「北鎌倉」でした♪
(因みにこの時点でだいたい約1km歩いてます)
しかし、余韻に浸っている時間はありません!
休む間もなく建長寺を出発、『太平記』や『梅松論』にも登場する激戦地「巨福呂坂」を超え、いよいよあの「鶴岡八幡宮」を目指します!(建長寺から約800m)
というわけで、次回「鎌倉中心部編」です♪(続く)
(`・ω・´)ゞ
この記事をシェアする
コメント
鎌倉旅行お疲れ様でした! 楽しかったご様子で何よりです!
ご返信ありがとうございます! 続編も直ぐに更新いたしますので、お楽しみにです♪✨